院内風景 Clinic
エントランスは大きな窓を配置しており、中の様子を確認できるので初めての方でも入りやすくなっています。院内は落ち着いた木目とホワイトを組み合わせた、清潔感のある雰囲気にこだわっています。外からの光がたっぷり差し込む待合室で、ゆったりとお待ちください。
診療室では先端的なユニットを使用し、楽な姿勢で治療を受けられます。モニターなどの設備も整え、歯科医師らの説明がわかりやすくなるよう工夫しています。
設備紹介
歯科用CT
お口の中を撮影したデータを立体的なイメージとして構築できる装置を、歯科用CT(Computed Tomography)といいます。一般的な歯科用レントゲンでは判別が難しい顎骨の高さや密度といった情報を、より高い精度で得られます。上顎にある上顎洞の形態や病巣なども確認できるうえ、血管や神経がどのように走っているのかもより正確に把握できます。インプラント埋入治療を行なうのに必要なデータを得られ、細やかな治療計画を立てることができます。また、安全に配慮した手術をご提供することにもつながります。
マイクロスコープ
マイクロスコープは、患部を数十倍にも拡大できる装置です。肉眼では確認が難しい箇所の治療も、拡大視野下でしっかり見えるようになります。これまで経験や勘によって手探りで治療をしていたようなところもモニターを見ながら治療できるようになり、細菌に汚染された組織や歯石の取り残しなどを大幅に減らして再発するリスクを抑えます。虫歯や歯周病治療でも活用されますが、より肉眼での治療が難しい根管治療では、マイクロスコープが不可欠といえます。細菌に感染した組織を徹底的に除去することにより、虫歯が再発しない清潔な状態をつくり出せます。
オートクレーブ
歯科治療で使用する器具は、唾液や血液が付着するため院内感染の危険性があり、しっかり滅菌する必要があります。オートクレーブはこうした使用済みの治療器具を高圧蒸気にかけ、洗浄・滅菌するための装置です。装置の中に器具を入れたら密閉し、高温の水蒸気で洗浄・滅菌していきます。ハンドピースやタービンのように複雑な形態をしている器具も隅々まで滅菌でき、次に治療する際には清潔な状態で使用できます。
当院では、紙コップやゴム手袋のように可能な限り使い捨てのものを採用していますが、使い捨てできない器具などについては徹底的に滅菌し、衛生管理に配慮しています。
電動麻酔注射器
麻酔の注射を打つときには独特の痛みがあります。この痛みをなるべく和らげて快適に治療を受けていただくため、電動麻酔注射器を導入しています。これは、麻酔液を機械の制御によって一定のスピードでゆっくりと注入する装置です。手動による注入では余計な圧力がかかってしまい痛みの原因となっていましたが、電動麻酔注射器による注入ではそのような痛みがあまり出ません。また、この装置によって麻酔液を事前に温めることもできます。人肌と同じくらいの温度にしておくことで、注入時の違和感をさらに軽減できます。お子さまでも安心して治療を受けることができます。
新型コロナウイルス感染対策
新型コロナウイルス感染症の流行にともない、当院では院内の衛生管理をさらに強化しています。
出勤したスタッフは全員検温し、手指の消毒を適宜行ないながら業務にあたります。また、ご来院いただいた患者さまにもより安全にお過ごしいただけるよう、入り口には消毒液を設置しています。また、多くの方が触れやすいドアノブや手すりなどはスタッフが頻ぱんに消毒し、感染源とならないよう気を配っています。診療室内ではオートクレーブによって滅菌された治療器具を使用しています。患者さまやスタッフが感染しないように、できる限りの感染対策を実施しています。
アクセス Access
インフォメーション
医院情報
ヨークタウン金屋敷地内にあります。迷われた際は遠慮なくお電話ください。
郡山市安積町からも便利です。
医院名 | 郡山みなみ歯科・口腔外科 |
---|---|
住所 | 〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋冬室91-2 |
電話 | 024-953-3334 |
診療時間
診療時間 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 ※日曜日は隔週診療 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △※ |
14:00~18:30
▲ 土曜 13:30~18:00 △ 水曜・日曜 13:30~17:00 ※日曜日は隔週診療 |
● | ● | △ | ● | ● | ▲ | △※ |
休診日:日(隔週)・祝日 |
・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
・人体に影響しない程度(デジタルレントゲン撮影装置の1/10以下)の、ごくわずかな被ばくがあります。
・ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。
・治療内容によっては保険診療となりますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・精密な治療を行なうための歯科用顕微鏡であり、焦点の合う範囲が狭いため、立体的な観察機器としては必ずしも適しません。治療内容によっては使用しない場合があります。
・歯科治療の局所麻酔を行なう際、注射液の入ったカートリッジを装填したあと、歯科用注射針を取り付けて使用します。
・電動麻酔注射器を使用して行なう治療は保険診療となることもありますが、自費(保険適用外)での診療となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・使用することで痛みがやわらぎますが、痛みを完全になくせるわけではありません。